残り物チョイス Leftovers Choice

バンクーバーの生活・遊び情報誌『Oops! Japanese Magazine』June 05, 2009、編集後記より ↓)

http://www.oopsweb.com/2009/aboutus/message.htm

日本に帰るKさんが、冷蔵庫に残っていた食料をくれました。Kさん「(残り物のなかから、)ヒロシさんには、食べ物をたくさんあげようと思って」。物欲が少なく、食い意地の張っているボクにとって、Kさんの「残り物チョイス」はナイスでした。

Ms. K who went back to Japan gave me foods which had left in refrigerator.
Ms. K:"(Regarding for leftovers to give,) I want to give Hiroshi-san many foods,,,".
Her "Leftovers Choice" was nice for me having a little materialistic desires and having food desires.

港町 Port Town

バンクーバーの生活・遊び情報誌『Oops! Japanese Magazine』May 15, 2009、編集後記より ↓)

http://www.oopsweb.com/2009/aboutus/message.htm

かつて多くの日系の人々が住んだという港町を訪れると、たくさんの桜が咲いていた。以前に訪れたハワイにある、日系の名残りをとどめた静かな港町を思い出した。ハワイにも、「紫の桜」と呼ばれる、ジャカランダの樹がある。「グッド・ラック、ブラザー!」。私があの町を去る時に、ハワイ生まれの日系のおじいさんがくれた言葉である。

When I visited the port town that people of the Japanese lived a lot in long time ago, many cherry blossoms were in blossom.
A quiet port town of having remains of the Japanese in Hawaii that I have visited was recalled.
Also in Hawaii, there is a tree of the Jacaranda of been called, "Purple cherry blossoms".
"Good luck, brother !".
It is a word that the elderly man of the Japanese in the Hawaii by birth gave when I left that town.

スミマセン Sumimasen

バンクーバーの生活・遊び情報誌『Oops! Japanese Magazine』May 01, 2009、編集後記より ↓)

http://www.oopsweb.com/2009/aboutus/message.htm

日本語をほんの少しだけかじっているチャイニーズ・ガールとの英会話である。 ガール「わたしにとって、日本語の『スミマセン』と『アリガトウ』が時々、混同するのよね」。ボク「実際、日本人はたまに、『アリガトウ』の意味で『スミマセン』を使うこともあるんだ。たとえば、物を拾ってもらったときに、『スミマセン』と言ったり……」。余計に混同させてしまったなら、スミマセン。

This is my English conversation with a Chinese girl who knows Japanese language a little bit.
Girl: "I am sometimes confused SUMIMASEN (sorry, excuse me) with ARIGATOU (thank you) in Japanese language".
I: "Actually, Japanese sometimes use SUMIMASEN by meaning of ARIGATOU. For example, when someone pick up mine, I can say SUMIMASEN and,,,".
If you were more confused, SUMIMASEN.

チャイニーズ・ハウス Chinese House

バンクーバーの生活・遊び情報誌『Oops! Japanese Magazine』April 17, 2009、編集後記より ↓)

http://www.oopsweb.com/2009/aboutus/message.htm

チャイニーズの人々が住むおうちに行きました。しかも、そこには、たくさんのチャイニーズたちが遊びに来ていました。ボクは簡単な中国語で自己紹介。しかし、後からやって来たチャイニーズ・ボーイからネイティブな中国語で話しかけられて、戸惑うボクでした。

I went to a house where Chinese people live. In addition, many Chinese people came to enjoy there. I introduced myself in easy Chinese language. However, I was embarrassed because i was talked in native Chinese language by Chinese boy who came later.

ストリート Street

バンクーバーの生活・遊び情報誌『Oops! Japanese Magazine』April 3, 2009、編集後記より ↓)

http://www.oopsweb.com/2009/aboutus/message.htm

私がバスの中で地図を広げていると、この街に初めて来たと思われる方から話しかけられました。「すみません。○○○ストリートに行きたいのですが……」。私「今、私たちは×××ストリートを通り過ぎましたから、○○○ストリートまでは2本先です……。あっ、このバスは次の角を曲がってしまうので、このバス停で降りたほうが良いですよ!」。この街の移動で便利な点のひとつは、細かく道に名前が付いていることです。

When I was looking at a map in the bus, a person coming to this town at first time talked to me.
"Excuse me. I wanna go to ○○○ Street".
I : "Now, passing ××× Street, There are next 2 road untill ○○○ Street. Oh, you might take off this bus stop because this bus will turn at next brock !".
One of useful things for moving in this town is that road are named in detail.

春の雪 Snows in spring

バンクーバーの生活・遊び情報誌『Oops! Japanese Magazine』March 20, 2009、編集後記より ↓)
http://www.oopsweb.com/2009/aboutus/message.htm
3月のある日。お昼には晴れていたのに、夕方には雪が降り始めました。僕「カナダは、いつ頃から暖かくなるんですか?」。2年カナダに住んでいる友人「基本的には、1年中ずっと涼しいよ」。
(One day in March. Though it was sunny at noon, snows began falling in the evening. I : "When will it be warm in Canada ?". A friend living in Canada for 2 years : "Basically, it is cool all years round".)

旅人 Traveler

バンクーバーの生活・遊び情報誌『Oops! Japanese Magazine』March 6, 2009、編集後記より ↓)
http://www.oopsweb.com/2009/aboutus/message.htm
カナダ生まれの旅人と話しました。旅人はカナダじゅうを旅しているようでした。私が「ところで、アメリカ合衆国へは行かないのですか? ここからとても近いと思いますが」と尋ねると、旅人は次のように答えました。「実は、私はそこへ行くことができないのです。なぜならば、パスポートを持っていないからです」。アメリカ合衆国とカナダを自由に行ったり来たりする多くの日本人たちを知る私にとって、この会話は奇妙なものでした。
(I talked with a Canadian traveler. The traveler seemed traveling in all through Canada. I asked, "By the way, would you go to USA? I think it is very near here". The traveler replied, "Actually, I can't go there. Because I don't have passport". It was strange for me who knew many Japanese people coming and going to USA and Canada fleely.)